ブログを始めた理由

Uncategorized

ブログ解説2日目。

ど素人の私が,ブログを始めたきっかけを解説しながら,ブログに慣れて行こうと思います。

覗いて下さった方本当にありがとうございます。

今なら出来立てほやほやブログの古参読者になるチャンスですよ!!!←え

まだまだ読みにくいですがお付き合い下さいませ。

きっかけは3つあります。

  • 両学長の有難いお言葉「今日が人生で一番若い日」
  • 育休2年目で暇が出てきたこと
  • 夫からの後押し

きっかけ①両学長の有難いお言葉「今日が人生で一番若い日」

何を始めるにも遅すぎる事はないという,両学長の有難いありがたーいお言葉です。

両学長はライオンのキャラクター(顔出ししていない)で怪しさ満点ですが,いつも分かりやすく金融リテラシーについておしえてくれます。

ブログの始め方も両学長のyoutubeで学びました。

「とりあえず始めてみよう。」とそんなに勉強せずに始めた結果。

昨日の画像も貼り付けちゃえと好奇心で貼り付けました。

適当に描いたキャラクターが普通に公開されてしまいました。

しかも,どこから見てるかわからない人たちが何人も既に見ている事実を知り,2日目にして驚いています。

みんなどこから来てるのでしょうか。誰か教えて下さい。

どうやって修正するかも分からず,2日目突入のど素人ブロガーです。

ちなみに,このキャラクターは ライス君と言います。

見た通りお米のキャラクターです。

また,ライス君の由来については記事にします。(これで1記事を稼ぐ強い決意)

話がそれました。

きっかけ②育児休業中2年目突破して暇ができたこと

育てている息子が歩き始め,育児も慣れたころです。なんだかんだ,少し余裕が出てきました。

最近は,毎日九時には寝てくれるので,夜も余裕があります。

仕事復帰までに何かやりたいと,英語・知育・保育系の制作などなどやっていたのですが,

書くことで整理されると思い,ブログに記録してみることにしました。

ブログのトップ画面は,記事が増えたら追々分けて整理していこうと思います。

きっかけ③夫からの後押し

かねてより,両学長信者の夫は,ブログを始めたいと言っていました。

私は聞き流していたのですが,私の方が文才があると褒めちぎられ,まんまとのせられて始めてしまいました。

以上,3点がきっかけです。

読者の人に有益な情報が発信できるように,記事作り頑張ります。

もし良かったらまた覗いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました